何度も同じ失敗を繰り返すことはないだろうか?

同じようなことが何度か起こったら、

負のループにハマってるゲッソリってことに気づこう。

失敗とまでは言えなくても、

なかなか上手くいかない。とか。

 

私は約9年くらい婚活したことがあるけど、

なんで気づかない!?ポーン 

って今思い出すと自分に呆れるチーン

同じことを何度も繰り返してた。

 

周りを見ていると、負のループにハマってる人がいる。

人間関係とか、仕事とか。

 

会社の上司と上手く行かないので、

転職したけど、また上手くいかない。

 

新しいコミュニティに入りたいけど、

今まで、必ず嫌な人がいたから躊躇してしまう。とか。

 

負のループにハマってるってことは、

必ず自分の中に間違いがある。

考え方(思い込み)とか、

または、本当の思い(願い、好きなもの、好きなこと)から逃げてるとか。

 

考え方(思い込み)に関しては、

こうしなければならない。とかもそう。

例えば、

上司の言うことは聞かなければならない。

友達には親切にしなければならない。

気を遣わなければならない。

空気を読まなければならない。

身だしなみには気を遣わなければならない。

言われたことは守らなければならない。

 

すぐ怒るから嫌な奴だ。

言ったことをやらないダメな奴だ。

協調性のない奴だ。

のろまな奴だ。

 

などなど、キリがないほど色々あると思う。

これらが間違ってるってわけじゃない。

けど、それがそんなに大切なことなんだろうか?

今の自分には大切なことかもしれない。

けど、もし、今の自分よりもっと幸せになりたいのなら、

自分の人生にはもっと大切なことがたくさんあるってことに気づいてほしい。

本当はそんなに大事じゃなかったりもする。

私は海外で暮らしたことがあって、

日本人は本当に真面目だなって思う。

それが悪いことではない。

でも、そうなんだって気づいたら、

アホらしくなることもいっぱいあるよw

それに、その思い込みのせいで、いつも不愉快になるんだったら、

そんな思い込みは捨ててしまえばいいびっくりマーク

そしたら、嫌な気分になることが減る。

 

それと、

嫌な人ってのは、自分の鏡 なんだ。

 

その人の嫌な部分を書き出してみて。

なぜ嫌なのか考えてみて。

たいがい、自分にも同じような部分があることに気づく。

私も、書き出してみて気づいて、

かなり衝撃を受けたよw

 

でも、それに気づけば気づくほど、

世界に優しくなれる。

世界に優しくするってことは、

世界から優しくされるってことなんだ。