おはようございますラブ

春節は天気も良さそうで、一安心なあまみです晴れ






今日も上海渡航準備で思い出したシリーズです電球




そう、私は非常に焦っていたのです……驚き




夫の上海赴任辞令が出たのは、まさに中国ロックダウンの真っ最中アセアセ




だけども、状況が状況なので、すぐには渡航できません魂




なので、実際に上海への帯同準備を始めたのは、ロックダウン後からでしたうずまき




のんびりな上に計画をキチンと立てるタイプでもないもので、直前には大忙し滝汗




その結果、すっかり後回しにして、思い出したのは渡航の数日前真顔




事前に契約したVPNが、現地で上手く繋がるか分からないので、Amazonなどで読みたい本や映画を事前にDLストックしなきゃ、という時でした電球




そう、ワタシ、これから住む国なのに、中国についての知識非常にぼんやしている昇天




後回しにしてごめんよ




だから、中国まわりの本を読もうと思っていたのにアセアセ

(読書は趣味なので、楽しみでもあります気づき)




こりゃいかん滝汗




で、Amazonにオススメされたものをいくつか読んだので、記録しておこうと思います看板持ち







まずはこちらキラキラ






池上さんのポイントを押さえた解説がとても分かりやすく、高校時代に戻ったかのような気持ちで中国近代史を学べる一冊拍手




読みながら思い出したのは、ベトナム住まいの時、そしてシンガポール住まいの時それぞれのエピソードです看板持ち




ある日、ベトナムの花市場へ訪れた際、ご高齢のベトナム人女性が話しかけてきました




ベトナム語で少し何か言った後に、ニコニコ笑いながら、「おぼえてる、うた」と言って、日本の歌を披露してくださったのです音符




またある日のシンガポールのバス停で隣り合ったご高齢の男性




単語、単語の日本語で、当時小さかった息子をあやすように話しかけて下さいましたハート




お二方とも100%善意で、普段なら「日本語がお上手ですね!」から会話が始まるはずですが、




占領下時代が頭をよぎり、当時うまく言葉が出なかったのを覚えています




戦争を体験していない世代ですが、過去にあったことを頭の片隅で忘れずにいることが、




私にできる最大のことなのかな…






続きましてはこちらキラキラ




この本を読むまでヤンチャン、存じ上げず




各省の特色や文化など、楽しく分かりやすく読みやすくまとめてあるので、私のようなビギナーは旅行へ行ってみたくなること請け合いですデレデレ




中国はこれほど広大で、多様な民族と文化があって、それぞれが奥深き魅力で溢れているのですね飛び出すハート







続きましてはこちらキラキラ




中国の一般の方へのインタビュー集で、今そこで何が起きて、どう思っているのかが語られています




コロナについてのトピックもあり、私にとってはとてもタイムリーな話題を取り上げて下さっていたのですお願い




どの国へ行っても、そこでご縁があった方によって自分の持つその国のイメージが変わりますが看板持ち




そんな小さな一人一人の声を集めているので、より中国を身近に感じられる1冊でした





最後はこちらキラキラ




大正10(1921)の上海を訪れた芥川の旅行記です




100年前の雑多で玉石混交な上海が、今でも保存されている建物はあるものの、ここまで変わったのだと驚きますひらめき




混乱、混迷しながらも変化してゆく政情についても触れられており、当時の市民の声を知ることができます



本は出会いのタイミングがあるので、おすすめというわけではありませんがアセアセ




それぞれ読んでみて良かったと思える本でしたおねがい





読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ