到来物&黒法師他☆ | my life with garden

到来物&黒法師他☆

 

週間予報を見ると今週はまだ曇ったりの日が多いようですね。

梅雨明けは来週でしょうか。

 

 

 

 

 

ここ4.5年、この季節になると浜松在住の息子の友人が、鰻をたれ付きで送ってくださいます。

今年の 土用の丑の日は7月27日(土) ですが、立派な鰻に大喜びで、早速息子と2人で美味しくいただきました。

 

クローバークローバー

 
 
 
 
2階のベランダに生息している黒法師。
ずっと以前に友人から大きな鉢でj樹高70cmもあろうかという黒法師をいただいたことがありました。
大事に大事に育てて1年半くらいは元気だったのに、その後、あっという間にダメにしてしまい、その時、新しく出ていた新芽を何本も挿したところ、何とかついて育ちました。
 
 
 
 
ですから、これは1本の黒法師ではなくて、何本もの黒法師を1鉢に植えたものです。
このまま大きく育ってくれたら、分けて育てたいと思っています。
黒法師は冬が成長期ですから、今は休眠期。
そっと見守っています。
 
 
 
 
これは何かわかりません。
mikiが誰からかいただいたとかで持参してくれました。
 
 
 
 
青々と元気で綺麗な多肉です。
 
 
 
 
ちょうど良い鉢がなかったので、開いた根元に小さい子たちを植えて育てています。
黒法師は別として、今が成長期の多肉も多いですね。
 
多肉を大きくしたいときは、この時期に少し多めに水をやって、良く日に当ててやると成長が早いように思います。
ただ水加減が難しいですねから要注意です。