ティタイム&ミセバヤが咲きました☆ | my life with garden

ティタイム&ミセバヤが咲きました☆

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

月曜日。

夫が昨夕から出張しましたので、今日はだらけております。

昨日は予報よりお天気は良くなり、ホッとしましたが暑かったですね。

この2・3日の涼しさに体が慣れてしまいましたので、ことさら暑く感じます。

 

 

 

 

 

娘のmikiが買ってきてくれたアップルパイ。

久しぶりです。

温かいミルクティを入れていただきました。

暑いですが、気分はもう秋ですから。

 

クローバークローバー

 

 

 

 

 

ポット苗のまま置いてあったカラスミセバヤ。

2苗をやっと1鉢に植えました。

 

 

 

 

 

陶器のウサギが転がっていましたので、それも鉢に添えて。

真冬には落葉しますが、冬芽がつくまでに、元気に育ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

デッキの多肉シェルフの下。

ここにもぶら下げているミセバヤの鉢があります。

やっと花が咲きました。

ミセバヤは日本古来より万葉の植物として親しまれている多年草 だそうです。

あまり見かけたことがありませんでしたが、それもそのはず、今では自生地はとても少ないんですって。

 

 


 

濃い目のピンクの花が目を引きます。

 

 

 

 

 

蕾もついて。

ミセバヤはこんな蕾から咲くまでが長く、待ち遠しいことこの上ありません。

秋の終わりには紅葉しますから、しばらくは楽しませてくれそうです。

 

 

 

皆さまの応援から元気をもらっています。
いつも本当にありがとうございます

庭・花壇づくりのブログランキングに参加中です。
下の画像をクリックしていただけるとポイントが入ります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村