ぱっとしない鉢植え☆ | my life with garden

ぱっとしない鉢植え☆

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

今日9月19日は敬老の日。

祝日法では”多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う”という趣旨のようですが、何歳からが老人に該当するのでしょうね。

還暦、古希、または年金受給年齢になったら・・・・。

まぁ、65歳からが前期高齢者、75歳からが後期高齢となるようですね。

私くらいの年齢では、老人というのは受け入れがたく、ちょっと複雑かしら。

娘に十分資格はあると軽くいなされそうですが。

 

クローバークローバー

 

 

 

 

 

少し雨は降っていましたが、気になっていた苗を鉢植えにしました。

そのまま小さなポット苗のままでは枯らしてしまいそうですから、とりあえず鉢に。

 

 

 

 

 

セイヨウニンジンボクパープレア。

半耐寒性ですから、真冬は軒下などに入れたほうが良いですね。

以前鉢植えであったのですが、うっかり地植えにしたところ、やはり冬を越せませんでした。

今度は鉢植えで育てたいと思います。

 

 

 

 

 

花も咲いています。

ちょっとスモーキーな紫。

 

 

 

 

 

トウテイランはフロントにもありますが、やっと蕾が膨らんできたところです。

 

 

 

 

 

これはもうすっかり咲いています。

トラノオにも似た花形です。

 

 

 

 

一緒に植えこむ苗がなくて、千日古坊を一緒に植えました。

本当は白い花を植えたいところです。

 

 

 

 

 

苗を買うときに白い花を探しましたが、ペンタスくらいしかなくて。

ペンタスは長く咲いて良いのですが、どうもあの花形が気持ちにしっくりなじみません。

何か良い花苗が見つかったら、植え替えましょう。

 

そんなこんなでいい加減に植えこんだ鉢植えが出来ましたが、満足はしていません。

近いうちに植え替えたい鉢植えです。

 

 

皆さまの応援から元気をもらっています。
いつも本当にありがとうございます

庭・花壇づくりのブログランキングに参加中です。
下の画像をクリックしていただけるとポイントが入ります。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村