ご訪問ありがとうございます。
子育てしているときイライラの原因のひとつとして、自分のやっていることを中断させられることにあるのではないでしょか。
洗い物をしているときに“ママ~”と、子どもに呼ばれる。
やっと一息ついて本でも読もうと思ったら“これやって~”と、なにか持ってくる。
わが家も今でこそ少なくなりましたが“ママ~ママ~”と、何度も作業を中断してイラっとしてました。
自分の作業を中断することが、こんなにストレスがたまるものだと、正直思ってもいなかったんですよね。
特に私は
“見通し、段取りがうまくいくとスッキリする”
“最短距離で、効率よく成果をあげたい”
という傾向にありまして。
その傾向から、子育ての中でも上位にくるくらいイライラの原因になってます(笑)
そんなときの対処法として、どうしても作業の中断にイラっとしたら
“見通し、段取りがうまくいくと、スッキリするのに 今、中断するのはイラっとするんだな”
“ここで中断したら、最短距離で、効率よく成果をあげられなくてイラっとするんだな”
と自分を客観的にみます。
そして
“そうだよね~イラっとするよね”
と自分に声を掛けてあげると
MAXだったイライラがシ少し小さくなります。
そこで、見通し、段取りを組みなおしたり、最短距離で、効率よく成果をあげる方法を考えたり、作業することをあきらめたり(笑)します。
これを繰り返していくと、子どもに中断されてもイラっとすることがなくなりました。
どうしても無理なときは、子どもに今は無理なことを伝えます。
穏やかに無理な理由を伝えると、すんなり子どもも納得してくれたりします。
子育てをしていると どうしても、自分のやりたいことを中断せざるおえない状況はありますよね。
そんな状況の中、どうしてもイライラするとき
そして、そのイライラを子どもにぶつけて、あとで後悔してしまうことがあるとき
そんなときは自分を客観的にみてほしいと思います。
そのためには、自分はどんなことでイライラしやすいのかを知っておことが大切です。
※ 子育てコーチング協会
オンラインレッスン近日募集します!!
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚
※心理カウンセリング
~私は私で大丈夫。自分を信頼して前に進みたい方へ~
心の土台作りをサポートさせていただきます。
自己受容を深め 『私は私のままで大丈夫』という
心からの信頼、自分が自分でいられることの安心感を育んでいきましょう。
*詳細・お申込みは下記からお願いします。

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚
※ パーソナルコーチングセッション
~イライラ・モヤモヤ・不安が軽くなり穏やかな日々を手に入れよう~
ぜひ、この機会に
こころの整理をしてみませんか?
*詳細・お申込みは下記からお願いします。
その他、ご質問、ご要望は下記から↓↓