ご訪問ありがとうございます。

 

 

子育てママのメンタルサポート
広瀬 ふみです。 
 

このブログは


ママと子どもが安心して信頼関係を築ける子育てのヒントをコーチングや心理学を通してお伝えしています。

 

 
 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
 

子どもに怒ってしまう自分を

責めたり、罪悪感に苛まれたり

 

 

「あんなに怒る必要なかったのに。」

 

「あそこまで言わなくてよかった。」

 

と、自己嫌悪に陥ってしまう。

 

 

自分の理想とする母親像とは

違う現状に落ちこんでしまったり。

 

 

そんなことはありませんか?

 

 

以前の私は

 

感情的に子どもを怒り

怒りの感情をそのまま

ぶつける母親でした。

 

 

今思えば、ただの八つ当たり

だったことも。

 

 

だから、自分自身に

 

「怒ること」

 

を禁止していたことがあるのです。

 

 

でも、怒りって溜まって

しまうのですよね。

 

 

抑えて抑えて...結局、大爆発。

 

 

なんてことを繰り返し

自分をこれでもかってくらい

責めていました。

 

 

『怒らない子育て』

のような本の題名を見ては

 

怒る私はだめだよなぁ

ってダメ出しもして。

 

 

それで疲弊しいくことが多かったんです。

 

 

 

 

 

『怒ってはいけない。』

 

ここに私の勘違いがありました。

 

 

私は“怒る”という感情を

なくさなければならない

と思っていたようです。

 

 

でも、怒りは誰でも感じる

感情であり、自然なこと。

 

 

怒らないように努力しても

なくせるものではないのです。

 

 

 

『感情的に自分の怒りを

 子どもにぶつけてしまう。』

 

 

ここに焦点を当てなければ

ならなかったのです。

 

 

怒りを感じるのは自然なこと

と先ほど書きましたが

 

その怒りを子どもにぶつける

ことでよくない結果が生まれる。

 

 

わいてきた怒りを

まき散らすのではなく

自分で抱えられるように

なれるといいんです。

 

 

まずは

 

「怒ってもいい。」と

自分に許可をして

怒りと上手く付き合える方法

を見つけること。

 

 

その方法って色々あると思うのです。

 

 

自分にあったものが

見つけられるといいですね。

 

 

もしくは、いろんな方法の中

から自分が合うところを

抜きだしてやってみるのも

いいと思います。

 

 

もしあなたが

怒りたいのに怒ってはいけない

と怒りを我慢しているなら

 

 

「怒ってもいい。」

と自分自身に教えてあげてください。

 

 

そして、気をつけたいのは

怒りを子どもにぶつけることを

減らすことなのです。

 

 

************
 
 
■ ご提供中の講座・セッション

子育てコーチング協会   

オンラインレッスン近日募集します!!

 

 

 ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚

心理カウンセリング
~私は私で大丈夫。自分を信頼して前に進みたい方へ~

 

心の土台作りをサポートさせていただきます。

自己受容を深め 『私は私のままで大丈夫』という
心からの信頼、自分が自分でいられることの安心感を育んでいきましょう。

*詳細・お申込みは下記からお願いします。

 

 

 ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚

 

パーソナルコーチングセッション

 ~イライラ・モヤモヤ・不安が軽くなり穏やかな日々を手に入れよう~

 

   ぜひ、この機会に

 こころの整理をしてみませんか?

 

*詳細・お申込みは下記からお願いします。

 

 
 
 

その他、ご質問、ご要望は下記から↓↓

お問い合わせはこちら

 

 
広瀬のInstagram↓↓↓
 
 
日々のことをInstagramに
投稿しています。
遊びに来てね(^-^)
 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 
 
 

子育てコーチング協会

公式Instagram

フォローお待ちしております(^-^)

 

 
 
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -