小さい頃外であそばなかったら近視になる? | ふみ矯正歯科クリニックのブログ

ふみ矯正歯科クリニックのブログ

歯のことに関することを主に
歯並び噛み合わせと
全身の関係なども
書いていきます。

こんにちは😃
福岡市早良区西新のふみ矯正の吉村です

この前、メディカルトリビューンにこんな記事学校出ていましたニヤリ

近視の発症には、遺伝的要因と環境要因の両方が関与すると考えられている。プンプン

環境要因の一つに屋外活動の減少があげられる。
東京都内の私立中学に通う生徒を対象に
アンケートを行った。ニコニコ

その結果
強度の近視群では
小学校高学年の時における屋外活動時間が
非近視群や近視群に比べて有意に短かった。びっくり
また、中学生時の屈折値は
小学校高学年時の屋外活動時間と関連している
ことがわかった。びっくり

今のお子様は中学2年生でほとんどのお子様が
メガネをしています

以前も書きましたが、
外で遊ぶことは
全ての筋肉の発達にとても重要です。グラサン

もちろん、お口周りの口輪筋にも影響してきます。

お子様にはお外で遊ばせましょう。キョロキョロ
そして正しい呼吸と
筋肉を獲得していきましょうウインク