筑波山 | A DAY IN THE LIFE OF 鯱

A DAY IN THE LIFE OF 鯱

1974年生まれ千葉県ピーナッツ市に住む哺乳類の前途不安な人生

カラオケ男の旅は~一人旅~音譜


って事で登って来ました。

AM5:30に家を出て愛機ST205でGo~ くるまb⇒

AM7:00に登山口に到着 

駐車場にある崖の斜面にはツララが下がっておりました。


A day in the life of-つらら

寒いっすさむい。



A day in the life of-神社
登山口の神社

残念ながら左右に居られるのは 仁王 阿形さまと吽形さまではございませんでしたので

特にアップの写真もなく登山開始カメラ


A day in the life of-休憩

約半分チョイの所にある休憩所 茶屋 弁慶茶屋跡 からの展望

跡地なので特に何もなかとです。

なので水飲んで休憩終り。先を急ぎます。お出掛け


A day in the life of-氷の道1


女体山山頂まで 0.8kmあたり で突如現れる 雪の結晶 氷のジュータン

歩くとブリッブリッと音がして小気味良いです。

このみ 木々の枝についた氷が溶け落ちてクラッシュアイスを敷き詰めたような感じです。

地面が凍っているわけではないよバイバイ



A day in the life of-氷の華1

山頂まで0.2kmくらい

太陽に照らされて氷の華がキラキラキラキラ輝いてました



A day in the life of-氷の華3

星 これも氷の華

早い時間に登らないと溶けてなくなってしまいます。



いよいよ山頂へ・・・



A day in the life of-富士山

山頂でまず出迎えてくれたのは富士山でございました。

山頂は冷たい風がピュ~ピュ~で寒い



A day in the life of-霞が浦

霞ヶ浦も朝日に照らされて綺麗でございました。


って事で下山しましたカピバラ


帰りは 温泉 筑波の湯で汗を流して帰りましたとさ