さあ、梅雨も本番です。

いつも元気な私もなんだか

ダル!
重苦しい!
声にハリがない!

などなど体のあちこちから

不調WAONが聞こえてきます。
安心してください。

これには理由があります。

梅雨は梅雨前線が停滞します。

私たちの身体の神経に自律神経というのがあります。
この自律神経は交感神経(活動をする時に優位になる)と副交感神経(リラックスしている時に優位)があり

このバランスを1日のリズムで入れ替えながら人間は生きています。

動物が獲物を取ろうとする時、交感神経が優位に働き俊敏な動きや攻撃性がでます。

前置きが長くなりましたが、、、

梅雨の時期は副交感神経が優位になりやすい気象条件になりますので

*だるい
*ねむい
*ヤル気が起きない
*むくみやすい

などなどが起きてきます。

バイオリズムの乱れを理解して、
流れにあまり逆らわず、

体調を整えるのに

温活セラピー

はすご~く適しています。

汗をかいて、リンパを流す。

この事で自然と血行をよくして自律神経バランスを整える事ができます。

今日もお客様の顔色が

よもぎ蒸し前と後では見違えました。
よもぎ蒸しなど温活に興味のあるかたは
   ↓↓↓↓↓↓↓↓

薬剤師の健康増進カウンセリングも無料でついてきますよ。


雨上がりの森林浴もよいですね。

{6CA69383-C89A-42D6-8F95-EFBA8FFED42A}

{E7ED547D-A6B4-41CC-BA6C-659E4C1C72EE}