気体か。気体ね | 日々是…

日々是…

いわゆる私の独り言的な

Twitterで見た『猫は気体じゃないから吸えない』に笑った。

気体
いえ期待ですけど。
最近相手に期待するな、というのをよく見るのですが。
それが凄くひっかかって、且つ気になるしやたら見るということは、期待するから色々うまくいってないんだ、というどこかしらの認識で、『あんた、他人にも自分にも期待しすぎ』ということかなーと思う。

( ´~`)

期待ってなんか超肯定的イメージだけど、調べたら案外そうでもない。
期待って他人に対して宛にして心待にすること、らしい。

他力本願極まりないな、おい。


( ・∀・)

最近は他人が何かしてくれる、とかってのはないのだけど、
自分に自信がないってのは、他人が自分に結構なものを期待してるとか思ってるからで。
心配しなくても他人はあなたにそんなに期待してませんよーということだろなと思う。
勝手に『こうでなきゃいけない』とか自分に変なハードル設けちゃうのは幼少期からの悪影響だなとも思うけど。
何にもできないから、私はダメだって言うのは逃げと見栄だしな。

( ´~`)

そもそもどこまで出来たら出来る人ってことになるのかという話だし。
そりゃ、好きな男に『こんな私をよろしく』とは言えんわな。それでは。
だから駄目な男にしか引っ掛からんわけですしー。
自分が完璧な人に魅力を感じないのと同じように、他人も不完全なとこに好感のツボがあったりするのに、なぜ自分は完璧じゃないと!て思うのかなーと言えば
自分に期待してるのと、他人に期待してるっていう嫌らしさがあるよね。と思いましたん。

ああ、いやだいやだ。
一番嫌いな下心を自分がまだ隠し持ってんじゃん。ヤダヤダ(´Д` )

どうも私は破天荒で若干天真爛漫気味なので
(気味?)自分じゃわからんけど、多分そこらへんも私らしさなのよ。
私らしさは私のいいとこなのよ。
他人から言われたことないから知らんけど。

大人らしく枠にはまれないってわかってるというより、はまるの無理ーってわかってんだから、素敵な大人の女性でないと!とか自分に期待するのもう止めようよ。わたし。

そんなことは私の美点にはならないし。
そうゆうのは素晴らしい人が他に多過ぎて、色々無理だ。
人の魅力ってそーゆーことじゃないしさー。

あれ

今こそ玉がつく人に褒めてもらわないといけないんじゃ。。

(-∀-)


褒めるとこないって言われたら笑うしかないんだけど。