大阪では昨日の深夜にかなり激しい雨が降り、今日の午前中は無理だろうな。
って一応早めに目覚ましをセット。
朝から晴天。
って事で、ドラックカーメンテナンスでセントラルサーキットに行くついでに、新しいデモカーのND5ロードスターの車高調キットの仕様変更後のテストをして来ました。
この車輌のグレードはNR-Aと言って、マツダが開催してるパーティーレースと言う、ノーマルのままで行われるレースのベースグレードなんです。
何が違うか知りたい方はは、ググって下さい(笑)
リヤデフの大きさ、リヤスタビ、ブレーキ、ショックが違うのかな?
一応、ノーマルの素性を知らずに、わからずにチューニングする事は余りしません。
闇雲に改造したい訳では無くて、安全に楽しく遊べる仕様。
且つ、ある程度しっかりと走り込める仕様変更。
が理想的だと思ってます。
安全第一+サーキット走行する為にロールゲージは取付け、バケットシートは勿論ブリッド製のフルバケを装着。
ブレーキはパッドのみを制動屋さんのレギュラーモデルを付けただけですが、フィーリングは最高にいいです。
それから現在開発中のフルステージxスピリット製の車高調キット。
これでいい感じに走れます。
タイヤがダンロップZⅢの195/50-15、今日は大体29度辺り、タイムは1分36秒前後で30分走り続ける事が出来て、減衰を緩めてハイグリップタイヤや、サーキット以外の行き帰り自走時や、デートなんかにも使ってもらえるモデルが完成しました!
ND5乗りの皆様、ご注文をお待ちしています。
よろしくお願いします。
で、今日はDRAGCARのメンテナンスで色々とテストをして来ました。
前回は優勝しているし、今日の練習会でも9秒3は出ていたので明日も楽しみでしたが、明日はお休みする事になりました。
また次回参加しますね。
明日参加される皆様は頑張って下さいね!