すイエんサー 090915 | AKB48について書くのだブログ

AKB48について書くのだブログ

管理人は梅ちゃんこと〝梅田彩佳〟推し。AKB48グループは結局、みんな好き。しょっぱいスキャンダルにもあたたかく。

まいまい(大島麻衣)10月から文化放送で

レギュラーかぁ~。毎週2時間も大丈夫かな?(笑

http://ameblo.jp/oshimamai/entry-10343117015.html

頑張ってね!!(´・ω・`)/



すイエんサー!(゚Д゚)ノ
なんか久しぶりな気がするのは気のせい?(´゜ω゜)

お題
〝綱引きに必ず勝ちた~い!〟

(選抜)
中田ちさと、田名部生来、藤江れいな

AKB48について書くのだブログ
体育館で巻物見つける。〝綱引きに勝つためには・・・〟
とくになにも書いてない。。。( ̄□ ̄;)デタ...


体育大のスポーツウーマンがわらわら入ってきて、
対戦することに・・・

AKB48について書くのだブログ
一瞬で完敗。(´・ω・`)/レイニャン ガ コッチ ミテマス


綱引き博士の先生が現れ、

AKB48について書くのだブログ
なぜか畑に連れてこられる・・・。


抜いてみたら?ってことで

AKB48について書くのだブログ
抜いてみるとことごとく折れる。( ̄□ ̄;)アァ...ボッキリ


折らずに抜けたと思っても、先生的には「×」

AKB48について書くのだブログ
足の位置が大事ってことで・・・。

AKB48について書くのだブログ
まあ・・・どっちでも大根は抜けるわけですが。。。(。-ω-。)


コツを掴んで再試合。

AKB48について書くのだブログ
またも完敗。


主婦の強豪チームに綱引きの姿勢の見本を見せてもらい
足を伸ばしたまま身体を斜めにする練習をするも・・・

AKB48について書くのだブログ
怖い。。。


以前、お世話になった脳科学のドクターTが縁日グッズを・・・

AKB48について書くのだブログ
グッズの何かが恐怖心克服のヒント。

まあ・・・遊んでしまいますが・・・(-∀-)


正解は・・・「水鉄砲」
水鉄砲と同じように「綱をグッと握りしめる」ことに
集中すると恐怖を抑えられる・・・。
ということで。



ポイントのおさらい。
①足をそろえて 体をまっすぐに
②後ろに傾けた姿勢にする
③綱を握ることに集中

先生から最後のポイント「綱は○○で引け」

AKB48について書くのだブログ
ちぃちゃん「綱は・・・力で引け」
たなみん「手で引け、手で引け」
正解は・・・れいにゃん「綱は足で引け」

④足は地面から離さずスリ足で後ろにずらして引く


AKB48について書くのだブログ
最終決戦。
AKB48について書くのだブログ
AKBチームついに勝利!!


今週はれいにゃんがずっとニコニコ楽しそうな感じでした。^^


あぁ~(o´Д`o) 綱引き見てたら、

大運動会とか・・・大運動会とかどーーなるんだろう?

というヤキモキ感。。。


※綱引きの際には安全に十分注意をしてください。

んな感じで。