今泉池窪界隈を散歩~来週から総括質疑
今朝は急に思い立って、今泉池窪界隈を散歩。ついでに野菜売場でサツマイモを購入してきました。
さて、いよいよ来週から決算審査のための論戦が始まります。
9日(火)には、各会派を代表して令和6年度の決算総括質疑がスタートします。
皮切りは志政会(105分)引く続き創和会・市民クラブ(105分)、3番手がともにつくる秦野(60分)を代表し10項目にわたって田中めぐみ議員が、最後に公明党(45分)が登壇します。
傍聴もでき、またインターネット中継もあります。ぜひお聴きください。
昨日は一般質問の発言通告の締切でした。予定している質問項目は3項目です。
9月22日(月)午前11時前後、3番手です。
1市民と行政が共に力を合わせて創るまちづくりについて
(1)自治会への支援の在り方について
2堀水路暗きょ上部の遊歩道の取組について
3渋沢丘陵の問題について
(1)今泉地区の臭気問題について
(2)今泉池窪地区の土地利用について
雑駁ですが、取り急ぎ失礼します。
池窪、その先が金井場配水場
中井町の給水塔、その先には伊豆大島が見えません。