秦野市議会 第2回6月定例月会議がスタート! | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

秦野市議会 第2回6月定例月会議がスタート!

 

今日から24日の20日間にわたって定例月会議が始まりました。市長から議案7件、報告8件の説明がありました。

 

9日(月)には午前9時から議案第28号、議案第32号について早急に執行すべき案件として提案され採決されます。

 

会派ともにつくる秦野を代表して審議を予定しています。

 

インターネット中継があります。ぜひご覧ください。

 

☆市長からの提案の議案等

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1747800098408/index.html

 

 

また本日午後4時締切の委員会質問、一般質問の発言通告を先程、提出してきました。いつものように盛りだくさんです。

 

☆委員会質問は6月11日(水)午前中予定

1. マイナンバーカードの執行状況と課題について

 

*所属は総務常任委員会、質問時間は30分以内

 

☆一般質問は6月18日(水)午後3時~1時間を予定

 

1 秦野名水と水環境の取組について

 

2 図書館の管理運営について

(1)日本十進分類法の活用について

(2)ブックスタート事業の取組と連携について

(3)前田夕暮の普及について

 

3 震生湖の周辺整備について