私立保育園園長会の皆様との意見交換会 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

私立保育園園長会の皆様との意見交換会

 

 

かねてより進めていた私立保育園園長会の皆様との意見交換会がやっと実現しました。

 

園長会の皆様には、お忙しい中、お出かけいただき大変、ありがとうございました。

 

テーマは秦野市の子ども・子育て支援について、様々な視点で意見交換が行われました。

 

まずは年初めに行われた私立保育園園長からの議員向けアンケートの取り組みについて、報告がありました。24名の議員のうち8名の議員から回答が寄せられたとのことです。

 

集計後には、実名ではなく回答を全議員に配布していただけるようです。

 

他には「秦野市こども計画」、保育所利用者減少の問題と「2025年問題」、2026年度からスタートする「こども誰でも通園制度」などについて、意見や要望などが寄せられました。

 

意見交換では、今まで気づかなかったこと、新たに分かったことなど様々でした。←ここがいちばん大切なことです。

 

有意義な会合でした。今後とも、このような意見交換をしていきたいということで一致しました。

 

いずれにしても、今回の意見交換については快く、お引き受けしていただき本当にありがとうございました。