はだの議会だよりNO.253が発行されました | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

はだの議会だよりNO.253が発行されました

おはようございます。 今日は「はだの議会だより」の発行日です。

 

議会だよりは年4回(2月・5月・8月・11月)発行し、新聞折込で各家庭にお届けしているほか、公共施設でも配布しています。

 

ぜひ、ご覧ください。審議結果一覧表のが「ともにつくる秦野」です。

 

一般質問や議案ではインターネット中継でご覧いただけます。

 

なお「議会だより」にはスペースの都合で子ども・子育て支援についての1項目しか掲載していません。実際の一般質問は3項目です。

         *

他に市民不在、無駄遣い市制70周年記念野外彫刻展について、実施するからには市民と作品の情報共有などの提案をしました。

 

もう一つは新型コロナウイルス感染症の後遺症及びワクチン接種の副反応について、自治体によってワクチン接種の副反応や感染症の後遺症に苦しんでいる方への支援を続けている先進的な取り組みがあります。

 

またこの問題を後世に伝えるための市民のデータ保存に取り組んでいる自治体もあります。

 

特に市民の新型コロナウイルス感染症の後遺症などに関する本市としての支援体制の強化を訴えました。

 

我が国はかつて、役所ぐるみで薬害エイズのデータを隠蔽しました。

 

将来、絶対にこのようなことがないように、国や県と連携して記録保存に力を入れるよう要望しました。

 

☆秦野市議会 議会中継

https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=242

 

☆議会だより第253号

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1722476922143/index.html