夏休み子ども議場見学会を参観
夏休みお仕事体験~「憧れの仕事を楽しみながら体験しませんか」ということでは、10コースのうち1つ、今日は夏休み子ども議場見学会を参観しました。
実際の本会議場を秦野子ども議会に見立て、親子8組が議席に座り、8人の小学生が登壇しました。
一般質問で、8名が登壇
体育館のエアコンの設置から秦野市の予算、秦野の水のこと。自転車専用レーンの増設、熱中症対策など多岐にわたり活発な質疑が交わされました。
「見学会」ではこのほか、議長、副議長との意見交換、議会図書室の見学などが行われました。
お仕事体験は、本市こども育成課が主に小学生を対象に募集したもの。見学会は8月19日まで断続的に実施されますが、今回の議員体験では、皆さん、どう感じたんでしょうか。
傍聴席からは小学生のご意見を伺うことができませんでしたが、願わくば将来、市議会議員に、ずッ~と、議会に関心を持っていただければと思います。
暑い中、参加者をはじめ、こども育成課、議会局の皆さん お疲れ様でした。
それから、折角、子どもたちがいらっしてくれました。大変でしょうが、次回は、教育委員会の方にも見守っていただけたら、さらに良かったのではないかと思いました。


