登壇します~明日10日は即決議案の質疑 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

登壇します~明日10日は即決議案の質疑

 

明日は会派ともにつくる秦野を代表して、質問を予定しています。

 

1 議案第28号秦野市一般会計補正予算

 

即決議案(*)、2項目について質問をします。

 

(1)   定額減税補足給付金給付事業及び低所得世帯支援給付金事業費について

 

(2)   小学校施設改修事業費、工事請負費は末広小学校の屋内運動場の雨漏りについて質問をします。

 

(1)は報道等でも手続きの煩雑さが話題になっていますが、主に手続きに関する確認です。

 

(2)は公共施設の予防保全の在り方について質問を予定しています。

 

*(注)議案には、即決議案と付託議案の2通りあります。

 

 即決議案は、緊急性のある議案で、議案質疑後、討論し採決されます。 

 

付託議案は議案質疑後、委員会に付託し、委員会で審査を行い、閉会日に委員長報告を行い質疑、討論し採決されます。

 

2 報告第13号 土地開発公社の経営状況について

この報告は専決処分(*)ですが、経営状態などについて質(ただ)していきたいと思います。

 

*専決処分には、2種類あります。

 

1つ目は、時間的に議会の招集を待てない場合などの専決処分です。議会への報告と、議会の承認が必要です。

 

これまでの例では、特に緊急を要するものとして、大雨や台風による災害復旧のための応急措置などがあります。

 

2つ目は、あらかじめ議決によって指定(委任)している専決処分です。

 

今回の議案は、議会への報告は必要ですが、あらかじめ指定しているので承認は必要ありません。

 

☆議会インターネット中継

https://hadano-city.stream.jfit.co.jp/