慌ただしい年度初め~諸々の会議 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

慌ただしい年度初め~諸々の会議

 

こんばんは 本日は盛りだくさんの会議の連続。先程、資料整理も終わりました。

 

午前9時スタートの代表者会議から定例の議員連絡会、議員運営委員会、総務常任委員会プラス総務常任委員会の勉強会(総合防災情報システム)などなど。

 

この情報システム、使い勝手について話題が集中しました。いかに立派な仕組みであっても、利用されなければ無駄になってしまいます。

 

課題は市民に周知し、いかに活用されるかにかかっていると思います。

 

「こりゃ~ 便利だ! 使い勝手もいいね」

 

こんな声が、市民の皆さんから聞こえてくることを期待してやみません。

 

年度初めの会議は慌ただしい中、職員の皆さんこそ、それ以上に忙(せわ)しいのではないでしょうか。

 

このほか、議会局や執行部の人事異動に伴う職員の紹介、6月定例月会議の確認、さらに17日からスタートするパブリックコメント「バイオマス産業都市構想案」の説明などがありました。

 

諸々の会議の事務整理が終わり、ようやく今、クールダウンと、いったところです。(ホッ)

 

☆秦野市総合防災情報システム

https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1655698025091/index.html