議会報告NO.44配布最終日~本町・イオン界隈 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

議会報告NO.44配布最終日~本町・イオン界隈

 

「議会報告」の配布は今日が最終日になりました。

 

街の中での「今朝のチョッと立ち話」では、たくさんの課題をいただきました。

 

ありがとうございました。

 

発がん性の疑いが指摘される有機フッ素化合物・PFOS(ピーフォス)の検出、金目川上流域の崖崩れ、春日町の火災、空き家、鳥獣被害、高齢介護、市民活動補償業務のこと、子ども・子育て支援、上智大学短期大学部の撤退、今泉地区の臭気などetc・・・。

 

ご相談は多岐にわたっていて、しかも喫緊の話から長期的な問題など様々です。

 

30日から第4回12月定例月会議がスタートします。詳細はまたご報告します。

 

市民の皆さんからいただいた課題につきましては、今定例月会議や今後の一般質問や委員会質問に生かして参りたいと思います。

 

参考:一般質問は1回につき3項目まで(1時間以内)まで、委員会質問は1回に2項目まで(30分以内、現年度の予算執行に関すること)という制限があります。