第17日 文教福祉常任委員会&予算決算常任委員会文教福祉分科会 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

第17日 文教福祉常任委員会&予算決算常任委員会文教福祉分科会

 

こんにちは 雨に降られることなく、何とか持ち堪えられました。
今日は、議案第8号、9号、10号、11号、12号、14号の6件の議案と議案第17号の令和4年度補正予算、1件の陳情について審議が実施されました。


☆議案と補正予算 いずれも賛成全員
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1675984788452/index.html

☆令5陳情第2号~透析患者の通院への助成に関する陳情→賛成多数
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1676515595237/index.html
 

行政内でも本市の透析患者の状況を把握できていない中で、しかも他の障害者等への支援もない状況下、透析患者だけにタクシー券などの加配に疑問を持たれる考え方もあります。

 

しかし陳情の要旨にあるように、透析通院は週3回、最も割合の高い年齢層が70歳代~74歳、しかも年金で生活する人が多く、命を繋ぐための通院に係る費用は、増々、生活を圧迫しています。

 

まずはSDGsの観点から、政治の責務として、行政の方々には陳情の願意をご理解していただき、今後、後押ししていただくための第一歩として賛成意見を述べさせていただきました。