堀排水路の清掃活動 | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

堀排水路の清掃活動

協働作業に参加して

こんにちは ここは堀水路の一角にある水無川に通じる堀排水路です。地図ではC地点になります。

 

今年の7月豪雨では、ここより下流域の金目川水系が冠水などで、大きな被害が出てしまいましたが、この排水路にもかなりの影響が出たようです。

 

今日は、市内西地区の堀山下上関自治会や秦野市役所建設管理課の職員の皆さんと共に、汗だくになって、集積されたゴミの撤去、清掃活動が行われました。

 

私も急遽ですが、非力ながらお手伝いをさせていただきました。

 

排水路は積もりに積もった倒木や土砂のほか、プラスチックや金属、タイヤ、小型冷蔵庫などの山々、まるで不法投棄の「集積場」のようでした。それでも、終わって見ると、かなり片付きました。(ホッ~汗) 

 

何しろ、ココが塞がるとすぐ近くの上流域には新東名があり、水は一挙に下流域に流れ込むことが予想され、その影響は計り知れないといわれています。

 

本市としても、今後も、定期的な監視が必要な場所とのことです。私たちもシッカリと注視していきたいと思います。

 

 

 

ヤマビル対策は万全 長靴にガムテープで完全防備

 

 

 

 

 

ここが排水路 水無川に繋がるバイパスです。

 

◆参考 続 堀排水路~驚きのゴミ類 ←ここをクリックしてください。