ナデシコのこと | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

ナデシコのこと

故きを温ねて新しきを知る


ナデシコが市の花に制定されたのは、1972年(昭和47年)

です。子どものころは河川敷きや土手に咲いていました。


しかし、いつの間にか、闇に消え去ったように、河原や街中で

見かけることもなくなりました。

想い出の写真やマンフォールのレリーフのデザインにありますが、私たちの記憶から遠ざかっていました。


ところがです。

秦野市のHP、はだのスケッチフォトを見ると今が盛りでしょうか。


はだのスケッチフォト ←ここをクリックしてください。


こんな光景を見ることができるようになりました。


ナデシコの復活です。かつての原風景が甦りました。


銘言、少し大げさな引用ですが


“過去に目を閉ざす者は、現在に対しても、盲目となる”


やはり歴史の継続性って大切ですね。