6月議会 始まりました | 地方政治の未来を創る 秦野市議会議員  古木勝久

6月議会 始まりました

ん~ん 悩んだ末に

今日午前9時から古谷義幸市長より、14件の議案、報告事項9件の説明が読み上げられました。


いよいよ任期最後の議会が始まりました。


一般質問の発言通告しました。


悩んだ末に、2項目に絞りました。


(1)今泉地区の臭気対策について

  この地区は他都市から搬入される大量の「醗酵堆肥」(業者さ 

  んは野菜中心の残渣と言っていますが、ん~ん 食品残

  渣?!)と牛糞を処理している施設があります。毎日、1キロ~

  2キロ四方にわたって悪臭が漂ってきます。

  たかが臭気という方もいらっしゃいます。されど悪臭です。

  私は香りは大好きです。数年前から、「御香」を焚いています

  が、この地区から発せられる臭気は不愉快な臭いです。

 

(2)秦野赤十字病院の分娩業務中止について

  今年2月20日をもって、分娩業務が休止しました。様々な課題

  が浮き彫りになりました。

  日赤の経営や年間1億5千万円の公費投入の問題、市と日赤

  との協定の見直し、情報の共有化、医師派遣大学と折衝etc


順番は18番目です。6月9日(火)午前11時か、午後1時に登壇します。今のところ、当日、午前中に登壇する議員は3名になるか4名になるか、非常に微妙です。


予約なく、当日の傍聴ができます。またインターネットの中継があります。ご覧ください。



議会中継 ←ここをクリックしてください。