意味が伝わらない看板
鶴巻温泉駅で、議会報告

鶴巻温泉駅北口、今朝も、ご近所にお住いの方が、議会報告の、配布のお手伝いをして下さいました。感謝です。
秦野市内4駅14か所の議会報告は、今朝で終了しました。沢山の方からの激励のお言葉、ありがとうございました。
駅南口にある看板です。拡大しないと分かりにくいですが、駅前広場の完成予想図があります。
市民の方との立ち話ですが
「この駅前の整備はいつ完成するのでしょうか?」という質問が寄せられました。
左側の県道の拡幅事業を予定しています。計画道路事業として3・4・10号曽屋鶴巻線、施行期間は平成22年9月3日~平成28年3月31日です。道路拡張と並行して、駅前整備も行われます。
しかし、駅舎を含めた駅前広場の完成は小田急との連携もしなければならないということで、未定だそうです。担当課によると、決定したら、この完成予想図に期日を記入されるとのことです。
願わくば、期日が決定した時に看板を出されたほうが良かったのではないかと思いました。
*
春まつり 鶴巻温泉のぼり旗が、そよ風に揺れていました。
今月29日(火・祝)に北口駅前を中心に、地域のお祭りとして、盛大に繰り広げられます。ぜひ、お出かけください。
春まつりのご案内 ←ここをクリックしてください。
私もこのおまつりにお招きを受けています。
春まつりの帰りには、日帰り温泉・立ち寄りの湯、市営の弘法の里湯~宮永岳彦記念美術館にお立ち寄りください。