震生湖界隈
震生湖など周辺の清掃活動
~七のつく日は”福みがき” ~
鶴亀・七福神事務局を中心として、南地区に住む方々26名が、7月17日、7コースから震生湖へ向け、清掃活動をしました。集まった、空き缶、ペットボトルなどを入れると、ビニール袋はたちまち21袋。
この周辺のゴミの散乱は、所々おびただしく、かねてから問題になっていました。
心ない不法投棄です。
観光地としての震生湖とこの周辺は、秦野市の観光資源です。大切にしたいです。
この地区は、近い将来というより、今年度、事業整備計画案が、市民の皆さんに提案されます。
いずれにしても、秦野市民の皆さんにとっても、来客者にとっても”宝”です。
中国の儒教の古典とされる『四書五経』にある「易経」に
「観国之光」とあります。
つまり、「観光とは、その土地の光を観に行くこと」です。
私たちは、将来に向けて、ここに「光」を当て、子どもたちや将来世代に、繋げていく「夢のある施策」を作り上げていくことが大切かと思います。
