こんにちは♡
30代・サイドFIRE女子・海外移住予定の
モネたんです
自己紹介はこちら → ♡♡♡
こちらの自己紹介に書いた通り、
私は、
【お金】【仕事】【婚活】etc…
あらゆることに悩み、
口を開けば不平不満ばかりの
貧乏OL(ブス)
から、
毎日満たされた気分で
最愛の夫・子供と
しあわせに暮らすサイドFIRE女子
に変貌を遂げました!!
何をしたかと言うと、
特別なことは何もしておらず、
/
マインドを整えて、
誰にでもできる行動を
少しずつ積み重ねただけ!
\
では、
『マインドを整える』って
いったい、何を?どうやって?
と気になりますよね。
細かなところは
たくさんあるのですが、
すべてのベースとなり、
一番大きな部分は、
自責で生きる。
と決めたことです。
今、お金や婚活、人間関係など
様々なことに悩んでいる方には
ぜひともメモを取ってほしいくらい重要なことを言いました!
自責です。
よく、
『他人軸ではなく自分軸を大事にしましょう』
と聞きますよね。
「自分軸」と言葉は似ているかもしれません。
以下は、私なりの解釈となりますが、
自責で生きる。
とは、
人生は全て「自分の選択」
だと腹をくくり、
「人のせい」
「環境のせい」
「時代のせい」など
自分以外の誰か(何か)に責任を押し付けない。
ということです。
【お金】【仕事】【婚活】……
あらゆることに悩んでいた時、
私の頭の中はいつも人のせいでした。
私が貧乏なのは
会社のせい。
いい会社に就職できなかったのは
時代のせい。
幼い頃から両親が不仲だったので
自分はしあわせな結婚ができないとも思っていました。
(人のせい)
でも、
その会社に就職すると決めたのは私。
就活をしていた年は
リーマン・ショックの煽りを受けて
新卒採用数がかなり絞られた年ではあったけど
大手企業に就職した友人もいた。
副業したってよかったし、
すぐに転職したってよかった。
でも「転職しない」を選んで
「低収入のまま」を選んだのは自分。
両親が不仲でもしあわせな結婚をしている人はたくさんいる。
しあわせな家庭で育っていないと
しあわせな家庭はつくれない、という
セオリーを
私が選んで、採用していた。
『自責で生きる。』
と決めることは、
これまでの人生に起きたこと、
これからの人生に起きること、
全ては自分の選択(自分のせい)
と腹をくくることです。
他責思考(人のせい)が強すぎて
こじらせまくっていた私には
とっても辛いことでした。
でも、
全ては自分の選択(自分のせい)
と腹をくくることは、
辛いことだけではないんです!
同時に、
自分で何でも決められる!
ということなんです。
自分のあり方
(仕事、住む場所、パートナーetc…)
すべて自分で決められるんです
そう思うと、ちょっと大変そうだけど
希望に満ち溢れたことだと思いませんか?
私自身もすぐに
自責で生きる。
と切り替えられた訳ではありません。
何年もかけて徐々にです。
大変だけど、
人生を変えられた大きなマインドセットは
間違いなく、
自責で生きる。
ということです。
今、何かに悩んでいる人、
人生を変えたいな、と思っている人に
参考にしてほしいなと思います♡
では、また

お読みいただきありがとうございました✨
感想(コメント&メッセージ)
お待ちしています♡