こんにちは。

紬木まこです。

 

*********************

 

9/1から

『30日間公開断捨離◎おうちのダイエット』

はじめましたベル

 

 

モノと向き合うことは

自分の日々の暮らし方や

自分の生き方とも

向き合うことになっています。

 

 

わたしはモノをどう使いたいのかな?

わたしは部屋でどう過ごしたいのかな?

 

 

自分から教えてもらうことがいっぱいですおねがい

 

 

断捨離よりちこっと身近に

「おうちのダイエット」音譜

やってますよ~

 

 

**********************

 

 

今日は外にある倉庫です。

 

 

ここに何が入っているのか

年に数回しか開けないので

漠然としか把握してなかった

 

 

たぶん、ガーデニング用品だけのはず…

 

 

実際開けて全部出してみたら

ガーデニング用品と

防災用品と

工具などが入っていた

 

 

うぉー防災用品…

ここにも入れてたんだー

これは覚えがないー

 

 

今年の超大型台風に備えて

ガスコンロ買ったたわ

水入れるためのポリタンク買ったたわ

しかも2つもね

 

 

ないと思ってたー

どっちも、ここにあったわーんチーン

 

 

工具…

ここにもあったとはー

これも知らなかったー

入れた記憶すらないわー

 

 

 

ガーデニング用品…

私的には全部使わない

庭は愛でるが

素手ではとても触れない

 

 

潔癖ぢゃないよ

虫が怖いだけゲッソリ

 

 

うちの住人…

この道具

ほんとに使ってるのかな

泥ついてるし…

使ってるのか

 

 

うちは植木屋さんがやってくれてるから

植木ばさみ使う機会あんのかな

除草剤とか防虫剤とかいらないんじゃないかなー

 

 

どれが必要でどれが必要じゃないか

私にはまったく分からない

 

 

 

聞くと、全部いると言う

(* ̄- ̄)ふ~ん

 

 

なんか…色々かぶってますけど…

ま、いっか

 

 

買い物袋に入ったままだと

何が入ってるかわからないから

とりあえず

箱や袋から出す

 

 

倉庫を開けたときに

一通り見えるように

ここで私にできるのは

見やすいように整理すること

 

 

工具も防災用品も

今までは3ヶ所くらいに分散してたってことか

それも把握してなかったな~

 

 

先日、階段のとき

結構たくさん工具を手放したんだ

 

 

資源ごみの日までと

車庫に置いておいたら

翌日それらは消えていた…滝汗

 

 

もちろん、誰が持っていったかは分かる

そしてそれらが

どこでどうなるかも想像つく

 

 

今までだったら『ケンカの火種』になる案件

 

 

どうするかどうしたいかは

どこに価値をおいているかで

何を重視しているかで

ほんと人それぞれ、違うんだな

同じものなのに

 

 

 

バケツに入れていた小物金属類

工具類のほとんどが消えてた

 

 

中にはほぼ未使用もあったけど

ほとんどが使い古して

先が丸くなったり削れたりした工具たち

 

 

あったものがない

それみたとき

笑っちゃいましたニヒヒ

 

 

今回手放すモノ↓

 

 

 

 

『フルマラソン完走への日記』はこちらのブログで↓↓↓

今後も更新していく予定なので

是非、フォローお願いします↓↓↓ウインクキラキラ

 

 

 

おもにファッションと猫のお洒落のインスタですラブラブ

こちらもフォローお願いします↓