〜 今日のテーマ 〜
今のままの自分で満足?
そう自分に質問すると
何という答えが出ますか?
自分にどう問い、
自分をどう律するか、
それらがきっと未来を変えてくれます
いよいよ、
8月下旬から
大学院の受験スタートです
ドキドキドキドキ・・・
模擬テストは毎週ボロボロで
大学院受験の恐ろしさを痛感・・・
一発合格できないかも?と
チラッと不安も出たりします・・・
でも、それ以上に
がんばって勉強しても
まだまだ問題が解けないのが
とてもとても悔しいです
英語とか・・統計とか・・もう、白目むきそう
そんな時は、
自分とのコミュニケーションを
じっくりと取りました
自分を律する言葉 vol.2
このままの自分で満足?
このままの日常が
来年も再来年も続いてて満足?
いや
何としても難関を突破したい!
今より
もっと良くなれるかもしれない
もっともっと
自分のやりたい事ができるように
なっていたいと思う
「自信がない」
「失敗するかもしれない」
そう思って落ち込んでいる時間は
あまり好きじゃない。
「できるかも」
「やるだけやってみればいいじゃん」
と未来を見据える方が
はるかにマシ
心の中に
自ら希望を生み出して
どんなに小さくてもいいから
成功体験をたくさんして
そうやって
自分の意志で
「チャレンジできた」
と思いたい。
成功するか失敗するかは
保証はないけど、
成功するように全力でやっている行為は
とても気持ちがいい
命の時間を何に使うか?
そう考えると、
「自信がない」
「失敗するかもしれない」
という
考えてもどうしようもない事を
考えている時間に使いたくない。
そこにずっと止まっていたくない。
「できるかも」
「やるだけやってみればいいじゃん」
と思いながら
試行錯誤している
時間を過ごしたい。
そして、
その先に
「やった〜!」と言う
達成感を1つでも味わいたい
成功も失敗も両方、
経験できてよかった
そう思える時間を過ごそう。
今回、自分の頭のレベルを
遥かに超えるお受験チャレンジ
でも、数ヶ月間
勉強はやるだけやったので
必ず秋には!いいご報告ができるよう
皆さんも願っててくださると嬉しいです
今日も、あなたを応援しています♡
【9月のイベント情報】
インナーチャイルド/生きづらい/自殺/ママ友できない
悩みを解決する方法/いじめ/パワハラ/マタハラ
ハラスメント/モラハラ