ずっと気になってたチャムの爪切り
健診もしておきたかったので
行ってきました。

緊急事態宣言は解除されたとはいえ
不要不急な外出は控えたいとき
ではありますけどショボーン


動物病院の先生方も配慮されていて
そろそろお越しくださいと電話を頂いて
病院に着いた時には、ほかに患者無し
日曜午前の診察でコレは有難かったです。


まずは、結果

体重1660g(前回1800g)
先生曰く、体格的な
コンデションは良い
口の中、前歯、奥歯共に
とても綺麗で噛み合わせもすごく良いと
褒められました

「キチンとチモシーメインの食餌が
良い結果になっていると思いますよ」

「あと、体調維持にうんち⚫の大きさ、
量に気を付けてあげるくらいかな〜
あ、チモシーを床材のように散らかせる
感じの場合、
思ったよりうさぎは食べずに散らして
しまうことがあったりするので
きちんと食べているかもうんち⚫を
見ていればわかると思うので」



褒められたね(笑)


ウインク



2歳と半年

過去に、1回だけ
食滞らしき状況になり
診察を受け
プリンペランを処方された
事もありました。

食滞と分かれば(笑)

できるだけ薬品を
飲ませたくない飼い主ニヤリ

薬飲ませる前に温めてマッサージを
1時間ほどしたら

何とか自力で
ペレットを口にするようになって
復活(笑)

もちろんマッサージで元気になった
なんて言いません
チャムが若くて基本健康な躯体だったから
だと思っています。


食餌を改めてからは、食滞や
うずくまりを見なくなりました。

食餌の見直しは、
りぼん☆さんのブログを
読んで「これだ!」と思ったからでして

うさぎ飼いとして
リスペクトしてます!

りぼん☆さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/ameba/ralph-2


医療は日進月歩、人も動物も

食べ物も、今では発がん性が
認められるなど.........。
ほら、給食に出てきてた
マーガリンとか

うさぎの食餌だってアップデート
されてます

そういう面では、自分のような
うさぎ飼い主初心者は、
過去のこだわりが無いので
精神衛生上楽かなてへぺろ



あと、どーでも良いのですが(笑)
iPhoneXをiphoneSEに変えました
もちろん売上の幾ばくかを
エイズ基金に募金すると言う
(product)Redです。

動物の顔も「顔」と認識出来るという
Xperia1 Ⅱ
欲しいんですけど!!

グラサン