ちょっとした疑問なんですが、ヤフオクにトルトキツールのヨーロッパ目打ちが出ているのですが、トルトキツールってどんな層が買うんでしょうか?
トルトキツールとは韓国の職人が作ったハイス鋼と黒檀を組み合わせた高品質なツールということでクラフト社が入荷しているやつです。
クラフト社が入荷しているためか扱っているお店はそれなりにあります。
無論品質がどうこうという話ではありません。
デザイン的には優れているのは見てわかりますし、使ったことのない私には品質はわかりません。
ただ、価格帯がかなり強気で、大体その金額以下でブランド力のある既存メーカーの同等品が買えるんですよね。
例えばヨーロッパ目打ちだと2本刃で1万1340円、5本刃で2万3868円なんですが、
計3万5千円もあれば、ブランチャードの2本刃と8本刃のセットが買えるんです。
他にもエッジャー1万3284円ならフロンティア製が買えますし、ネジ捻も同様。
ラウンドナイフも国産のツインボトルレザーや本場アメリカのダニーマーリンが買える値段。
まぁ、辛うじて革包丁が選択肢に入るぐらいだと思います。
いいものかどうかは使ってみないとわからないわけですが、それなら信頼できるメーカーのものを買ったほうがいいと思います。売るときもそれなりの価格がつきますし・・・・
私から見るとトルトキツールがあきらかに優れているのは需要の少なさゆえにすぐに手元に来るぐらいでしょう。
フロンティアは納期半年ですし、ブランチャードは4週間~2ヶ月の取り寄せです。
きちんと工具メーカーの知識があれば他のメーカーを選ぶと思うんですが、どうなんでしょう。私の偏見か?
と前置きが長くなりましたが、今回は作品を作っていきたいと思います。
といってももう完成しているわけですが・・・・・・
ブログに載せて置いて万が一完成しなかったらはずかしいので・・・・
今回作ったのはトートバッグです。
ブログでは紹介はしなかったと思いますが、バッグを作るのは2回目です。
一応きっかけとしては、兄弟に作ってといわれて作ったものです。
結果としてはお金がないから払えないといわれ、自分のものになりましたが・・・・
参考にした本はこちら
「ヌメ革でつくる手縫いのバッグ」から3枚はぎのトートーバッグです。
まぁ、いろいろ自分好みにカスタムしましたが、原型はここからとっています。
使った革はグッドレザーの「タンニンホース」です。
ホースの名前どおり馬革ですね。
デシ単価60円の割には質感も非常に良い革だったのですが、残念ながら現在は廃盤となっていますので、入手不可です。
さて、サイズや構造などを検討した後に型紙を作ります。
こういうとき学校教育用の工作用紙は便利です。大きいのでそんなにたくさん分割する必要もないです。
前はCADで作って印刷していたので、バック級の大物になるとたくさん分割する必要があったりします。
荒断ち、床磨き、裁断と一気に行きます
そして、教本のまま作るのもおもしろくないのでアレンジします。
荒断ちの際のハギレから四角く切って、型紙もその大きさにあわせて切り抜き、貼り付けます。
底も作ることにします。
厚めの国産牛革を切り出して、バッグに貼り付けて、余分はラウンドナイフで断ちます。
革包丁だと裁断時に傾ける必要があるので、構造上すこしやりにくいのですが、ラウンドナイフは垂直に押せばいいので簡単です。
そして、貼り付けた場所に穴空けて、縫っていきます。
元々小物用のテーブルポニーであることに加えて、上の部分がパタパタするので、縫うのに酷く邪魔・・・・・・。
ダブルクリップでも買っておけばよかったです。
と、まぁ、ひとまずここで一端区切ります。長くなったので・・・・
続きもWEBで・・・・・
よろしければクリックを
革・革小物ランキングへ