味噌つくねその他弁当 | みっちりみちみち弁当

みっちりみちみち弁当

縦にしても横にしても中身がずれない、みっちり詰め込み弁当を作っています。
たまに家ごはんや、夫の朝獲れ魚料理をのっけます。

 
 
クローバー  息子弁
 

 

 

 

味噌つくね

(豚ひき肉、きのこペースト、木綿豆腐、酒、塩コショウ)

(タレ : 酒、砂糖、味噌、醤油、黒ゴマ、水少し)

ピーマンもやし 塩コショウ、オイスターソース炒め

目甘焼き

茄子と揚げの甘辛含め煮

カブの葉とシーチキン醤油炒め

 

 

 

クローバー  鯖味噌煮 旦那作

 

 

クローバー  明石のタコ炊き込みご飯

 

 

 

生協の炊き込みご飯の素を使って、ご近所に頂いた千葉産の新米で炊き込みご飯

 

 

 

 

お願いします(*^▽^*)

 

 

 

 

伝説の 家政婦志麻さんのキノコペースト を真似して作ったものがあったので、木綿豆腐とひき肉と合わせてつくねに。。。美味しいです。

 

ただ。。。キノコペースト、材料を選ばないと出来上がったものがセメントのような色味になって、全く食欲をそそられない 笑い泣き

 

マイタケとブラウンマッシュルームの両方を入れるのはおススメしません ウインク

 

 

あと明石のタコのタコ飯。。。生協の素を使用したのですが。。。う~~~ん、材料がいいのになんでこんなに調味料を入れなあかんのや はてなマーク って印象。

 

炊き込みご飯は、材料が新鮮でなかったり良い状態ではないときはいろいろ入れて足し算したほうがいいと思うけど、材料が良い時は引き算しないとくどくなると思う。。。

 

干しタコなんて旨味の塊なのにね。

 

あと、よく見かけるのが鯛めしにカツオだしを使うこと。

 

良い鯛だったら他の出汁はいらんと思う。

 

いろいろ作って食べ比べたけど、旦那が作る時、今や昆布出汁も酒もいらんという結論に至ったもんね。

 

魚はちゃんと手入れして前もって焼いて、他は砂糖と薄口しょうゆだけ。

 

これが一番美味しかった ラブラブ

 

ただですな、砂糖と醤油はええもん使わなあきませんよ。

 

もちろん魚本体も。。。

 

良い鯛が手に入ったら是非引き算で炊き込みご飯を作って味見してくださいませ ウインク 

 

 

あともう一つ。。。大きい声では言えないけれど、お米は無洗米より普通のお米の方が美味いと思っています。。。でもブログで書いちゃう。

 

仕事で忙しかったり、病気で冷たい水が触れない方とかは無洗米が重宝すると思うのだけど、これも食べ比べると甘さに差があると思っている。。。

 

頂いた新米、忙しい方なので無洗米。

 

つぎは普通のやつをくださいと言いたいけれど、無理よね 笑い泣き

 

 

でへ、今日はいろいろ文句ばっかり書いちゃった。

 

 

 

それでは本日もよろしくごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで何回か、死んだほうが楽ちゃうかなと思ったこともあるけど、しぶとく頑張っています ← 最近はない、昔実家にいた時。。。

 

生きてて良かったと今はつくづく感じている。

 

人生は苦しい時の方が多いかもしれないけど、死んだらお終いやからね。

 

もう少し生きなあかんので細々頑張るよん。