朝ごはんと夕飯 | みっちりみちみち弁当

みっちりみちみち弁当

縦にしても横にしても中身がずれない、みっちり詰め込み弁当を作っています。
たまに家ごはんや、夫の朝獲れ魚料理をのっけます。

 
 
クローバー  サンドイッチと梨とトマトの味噌汁
 

 
クローバー  漬け鯵のまご茶
 


 

クローバー  リンゴ鯖

 

 

 

生協の桃が来ず、リンゴで鯖。

 

やっぱり美味いわ ラブラブ

 

 

 

お願いします(*^▽^*)

 

 

 

 

あと二日の連休。

 

でも息子は関係ないので明日からの弁当作り、頑張るぞ ビックリマーク

 

 

今日、久しぶりに解散した自治会の、会計だった私を泥棒呼ばわりしたおばちゃんに会った。

 

当時、ものすごく怒ったので反省している風だったのだけど。。。

 

やっぱり本質は変わっておらず、自治会のパソコンはどうしているのかとか、自治会費の残金はどうなっているのかとか、金銭が絡んだ話ばかり。

 

パソコンなんて10年前のものだし、引き継いだ当初から画面に縦に線が入ってすぐに使い物にならなくなったわ ムキー

 

パソコンを自分のものにしてしまっているんじゃないかとか疑っていたんだね。

 

ご心配なく、家にはパソコン2台にiPadもスマホもあるし、全く不自由しておりませんことよ ニヤニヤ

 

あと自治会費の残金は、自分たちがやっている老人会で引き継ぎたいんだと思う。

 

そこん家は自治会発足当初から会計等、お金を扱う役職を引き受けていて、まあいろいろいろいろあった家なので、あいつにだけはお金を任せるなと何人もから言われている。

 

なので、ふ~~~んとか右から左に流したけどね。

 

前にも書いたかもしれないけど、不明のお金もかなりの額になっていたので、私が引きついだ時に調べてみようと思ったら。。。引継ぎ時にそれまでの会計書類を全部シュレッダーにかけてあった ポーンポーンポーン

 

こりゃあ間違いなく黒だなあと。。。

 

そういう人たちから文句を言われてもねえ 滝汗

 

ふふふ、正直何を言われようが悪口言われようがどうでもええわ ニヒヒ

 

 

滋賀県草津市のどこかの街の町内会に入会時、60万円支払わなければならないとの決まりごとがあるとのネットニュースを見て、いろいろ思い出してしまった。

 

市も自治会・町内会を利用する気満々なんだから、そこいらへん上手くできなかったのかなあ。

 

 

 

それでは本日もよろしくごきげんよう。

 

 

明日、弁当何作ろう。。。