千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -115ページ目

巨大しいたけ&タマネギスープ

今日からやっと子供達も通常活動
私も体が自由になりました

早速、資材やさんへ
天気予報は大当たり!
帰り際に雨がパラパラ…

母の日アレンジ、週末にはサンプルを作ってみなさんへお知らせします。もうしばらくお待ちください。



さて、心を揺さぶる頂き物
今回もとっても感動!!


山口から送ってきたの…とおすそ分け
巨大なしいたけ!
笑えるくらい大きくて、しかもジューシー♪前回頂いた時も美味しすぎて取り寄せしたいくらいだったんです

いつもありがとうRちゃん



もう一つ
淡路島のタマネギスープ
タマネギのラッピングが可愛くて~
新玉ねぎも旬だもんね!

Dさんどうもありがとう


photo:01


photo:02



iPhoneからの投稿

いちごの花

先日の強風もおさまり昼間はいい天気

突風でお隣さんのお布団が飛んだので失礼かと思いつつお庭に入り、
落ちたお布団をガーデンテーブルの上に畳んでおきました

お礼にといただいた動物のワッフル
可愛いねーと子供達も喜んで完食

どうもご馳走様でした…



昨日から雑巾持って拭き掃除

何も考えたくない時はひたすら拭き掃除をする習慣

今日は窓や雨戸枠までピカピカにしました。
帽子もかぶらず日光浴びて2時間。
気持ちもリラックス



足元に目を落とすといちごの花が咲いていました。今年は早いかな?

次男に受粉の手伝いをさせて、まんべんなく受粉できたら丸いいちごができるよと説明

一生懸命がんばってたね~
甘いいちごができるといいね



photo:01



photo:02




iPhoneからの投稿

ムスカリとイベリス

強風も夕方になってやっとおさまりました。

お出かけも皆さん控えるのか土日とも家の前でたくさんの子供達が遊んでました。

明日から新学期
さぁ気持ちを引き締めて…


お庭の植えっぱなしの草花も花が咲き始めました。


ムスカリやヒヤシンス、ツルニチソウの紫花の花壇コーナーもいい感じ

昨年元気がなかったイベリスもバラ花壇に植え位置を変えたら復活して、今年はよく花が咲いたよ


いちごも蕾がついたり
新芽が芽吹くバラ達
お庭いじりに忙しくなる季節です

そうそう
先日の芝生の張替えでシャベルで掘り起こしをしていたらミミズがたくさん

気持ち悪いけど、土に栄養がある証拠。ちょっと嬉しくなりました




photo:01



photo:02




iPhoneからの投稿

お誕生日 と パン作り

春の嵐

いつ天気が崩れるか…と思うと予定をいれず一日家で過ごしました

久々にキッチンに長時間立って足が疲れた~

週末にお預けしていた誕生日ケーキ
我が家の男子はショートケーキしか食べない⁈くらい

毎回生クリーム&いちごのリクエストとなりますが、この時期は旬なのでたっぷり使って満足ぎみ

スポンジも前回よりもふっくら膨らみラムシロップを多めに含ませしっとり感もUP

早くも6歳おめでとう♪



昼間はパンを3種類

かなりしっとりめの配合の生地で細長く伸ばして成形するバージョン

ウインナーに巻き巻きと
マードレーヌ型に渦巻きにした明太マヨチーズと
ゴマシュガーをねじり混んだスティック


なかなか楽しかった創作時間でした~


photo:01




photo:02



iPhoneからの投稿

横浜プチ旅行

春休み、最後のイベントも終了

横浜に一泊お友達訪問は
ドアTOドアで1時間半のプチ旅行です

就園前から大阪時代のママ友のKちゃん。横浜に転勤してから初訪問
快く子供達を泊めてくれてありがとう


入浴しながらの子供だけの秘密の話も去年にはない成長だね


そして心に残る一晩を過ごし



翌日は、白楽に住んでた頃の幼稚園友達に…10家族くらい集まれて自治会館を借りてくれました


サッカー習い事率も高いようで隣接の公園で走り回ってたね

皆さん、習い事もある中で日程都合をつけてくれてありがとう


帰りに3年後に閉園となる幼稚園と
懐かしの鬼のような階段を上がり
前に住んでた家とみなとみらいの夜景を見て帰りました。

どの道も景色も顔ぶれも
懐かしくて思い出す事がたくさんあったよ~





photo:04




photo:03



photo:01



photo:02






iPhoneからの投稿

お泊まり会


昨日からの大雨の中、横浜に

子供達のお友達との再会

2年ぶりとかになるのかな~

すっかり少年になった顔に時間の経過は感じるものの、親子共々昔のままの空気感はありがたいなぁ

きっと今夜もおお騒ぎのお泊まり会になるだろうけど楽しそうで何よりです





iPhoneからの投稿

お泊まり会

真間川沿いの桜が満開

もう桜吹雪になっていて、おわりかけの真っ白になってる桜トンネル


トンネルを気分よく抜けて 昨日はお泊まり会

手巻き寿司 おいしかったね

朝はピザトーストとフルーツポンチをご馳走になりました

ありがとうMりん


子供達だけでゲストルームでお風呂に入り就寝

ちょっとした冒険のようでした


私達も時間を忘れて3時までおしゃべり

春休みだね~~




photo:03




photo:01



photo:02





iPhoneからの投稿

カメリア


暖かくなって庭の草木も新芽が芽吹き始めました

ムスカリやヒヤシンスも花づき控えめな紫花が春を運んできてくれてます。


我が家には和花は植えていませんが

あちらこちらの御宅の庭に椿の花も見頃です



シャネルの定番カメリアは

ココ・シャネルが生涯愛した花で画像の八重の椿を見て感銘を受けたと言われています。


椿はひとえの花もあり花色も多種
日本に2000種と言われていますが

私もこの八重の薄いピンクの椿が一番好きです。

椿の葉はお花の試験で嫌というほど練習したので昔からNFDの講師の方はあまりいい思い出がないかもね



でも和花の中で数少ないお気に入りの花です


photo:01



iPhoneからの投稿

めかぶ丼

我が家でプチブームになっている
『めかぶ丼』

毎晩なるべく納豆を食べるようにしています。

朝より夜に食べた方が吸収がいいと言われたので…

納豆にキムチや梅干し等アレンジして食べますが

子供達にも大ヒットのめかぶ

ちょっとお醤油加えて
ネバネバの健康食です


photo:01



iPhoneからの投稿

春カラー

昼からポカポカ日和

八幡神社の桜はまだまだキレイに咲いていました

週末もお花見まだできそうです




お別れや再会の春

先日作ったBOXフラワー
中国から一時帰国のお友達へプレゼントだそうで、華やかなカラーをセレクト。


引っ越しのお友達へ渡すために受注したブーケ。こちらも華やかなグリーンを使って



キレイな色を欲する四月

私も先日買った春コートはライトグリーンでした~


photo:01




photo:02



photo:03




iPhoneからの投稿