我が家の節分と豆まき | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

今日は美術館へ行き、

和の歩法レッスンを受け、

(↑詳しくブログにしました

家族でインドカリーを食べに行き、

お風呂であったまった後に

豆まきをしました。

 

節分って、なあに?って

話をした後、

自分の中から追い出したい鬼を

一言でまとめました。

image

 

そして、自分の的に向かって

豆を投げる!!

 

完全にストラックアウト方式っ

(豆まきじゃない・・・)

 

自分の的に当たるまで終われない!!

 

息子と娘はお互いの的に当たるのに

自分の的に当たらない!笑

 

わたしが投げた豆は

なぜかカーテンに挟まるし、

元球児の夫は

カーテンがグラグラになるくらい

剛速球モードで本気だし、

めっちゃ盛り上がりました。

 

盛り上がったあとは、

それぞれ的をもって集合。

 

追い出したいと思っているものも

自分の一部だよねってことで、

お豆といっしょに味わっていただきました。

image

 

これもわたしだよって認識した上で、

じゃあ何を選んでいくのか

それぞれで考えていこうね。

 

って感じで、

立春を迎える前夜を過ごしました。

(平たく言ってお茶タイム)