靖国参拝と神楽坂 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

昨年10月に続き二度目の参拝です。

 

前回は、参拝後に突然の大雨で

しばらく軒下で雨宿りさせていただき、

体調も悪くて

遊就館に行けずじまいでしたので、

今回はフル参加を目標に。

 

ちなみに前回参拝後、

なぞの高熱にうなされてしまい、

怪しげなことをして

数時間後に平熱に戻るという

稀有な経験をさせていただきました。

 

平熱に戻ったのは靖国おかげかもという

数人からのお知恵を受け、

お礼参りも兼ねておりました。

 

正面からの参拝は初めて。

image

 

ありゃ、すごい人・・・。

image

 

周辺を散策することとして

image

 

女の子達が鬼ごっこして

遊ぶ姿に癒されるお庭。

image

 

横によけて待ってあげていると

「すみません!」

「ありがとうございます!」

って、気持ちよいこたち。

 

ご先祖さまたちが

残してくれたこの世界を

できうる限りベストな形で

つなげていきたいと思いました。

image
 

やるべきことを

ひとつひとつやるだけです。

 

その後は神楽坂まで移動しまして

こちらのすてきなチャペルへ。

image

 

静かで凪のような時間。

自分と出会い、世界と出会う

素晴らしい時間を過ごしました。

image

 

その後はお仲間たちと新年会。

image

 

今年は年末に長い期間熱を出して

身体の構造が変わるくらい

変化しましたが、

年始もまた、

内側を出し切る

浄化を経験したばかりでして

 

現実的には

「あ、、、生魚、大丈夫かな・・・」

って感じだったのですが(笑)

 

とても美味しくいただき、

記憶の書き変え完了です。

image

 

親子丼、最高でありました。

image

 

おなかも心も満たされて

やはり交流って素晴らしいなと

思いながら帰路につきました。

 

自分自身について

「全然見えてないわ・・・」

と愕然としたこともあったので、

わたしもまだまだであります。