1月のお弁当記録 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

始まりました、新学期。 

 

 いきなり連休→明けまして。

 

旦那さん外食にて

息子とわたしの分。

 

 この日は三人分。

 

朝が早かったので前の日に仕込みました。

わたし用。

 

バタバタしていて余裕がない、

お買い物行けなかったよー、ごめん!

 

緑のお野菜買ってきた!

 

旦那さん、あまり食べないから

二段丸弁じゃなくていいらしい。

 

前日の炊き込みチキンライス使用。

 

本日も三人分。

 

この日は娘のお弁当。

いつもより30分早く出かけたので

とりあえず娘のだけ作って見送る。

 

その足で旦那さん&息子弁当

 

わたし用。

朝が早いため前の日に詰めておきました。

息子弁と旦那弁は、旦那さまにお願い!

 

朝早く出かける日は、

前日におかずを作り置きし、

お弁当詰めを旦那さんにお願い。

なんとか1月乗り切りました!

 

しかし我が家のお米の消費量が

半端ないです。

旦那さんは少食なんだけどな…!

 

31日金曜日、仕事帰りにお料理教室へ。

 

もち麦の水餃子↓

 

魚のアラの粕汁↓

 

酒粕チーズケーキ↓

 

いろいろ絶品でした。