朋(とも)あり 遠方(京都)より来たる | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

京都の友だち、りっちゃんが

小田原を訪ねてくれました!

 

りっちゃんは神楽の大蛇を舞います。

身体のことを知り尽くしている専門家。

表現者(パフォーマー)としても

わたしはりっちゃんの大ファン!

 

りっちゃんのインスタはこちら

 


りっちゃんの小田原入りが決まった頃、

箱根や小田原、南足柄を巡る

複数のプランを提示させていただきました。


りっちゃんがチョイスしたのは

南足柄コース!


駅までお迎えにあがり、

まずは農家カフェrakuさんへ。


クレソン農家さんの

お野菜が自慢のレストランです。

image


次に大雄山最乗寺へ。

烏天狗が有名な曹洞宗の禅寺です。

image


烏天狗、大天狗の門を抜けて

image


奥の院へ。

image


奥の院へ続く階段は

超絶長いのですが、

階段を上りながらおしゃべりする

りっちゃん。


さすが、パフォーマー!

基礎体力や肺活量が違います。

image


奥の院でりっちゃんは笛を奏でてくれました。

その美しい音を聞きながら

わたしは健康体操!

(ここから明神が岳への登山道が出てます。

 行きたい人いたら一緒に登ろう〜!)


奥の院を後にし、

下って水神様の滝で水しぶきを浴びました。

image


大雄山最乗寺の後は

あしがり郷 瀬戸屋敷へ。

image


昔ながらの風情が残る茅葺きのお屋敷。

三月はひな祭りが超すてきです。

image


瀬戸酒造さんプロデュースの

発酵カフェhaccoがあります。

image


ここでしばしティータイム!

image


続きまして、わたしが大好きな

二宮の海岸に

りっちゃんをお連れしました。

京都は北部にしか海がなく、

りっちゃんは子どもの頃、

海水浴を琵琶湖で楽しんでいたそう。

太平洋の荒ぶる波を本気で怖がる

りっちゃん。可愛かったです。

image


海水にもつかって

海のパワーを補充して

旅の終わりは

大磯のえびやさん。

image


地魚海鮮丼をチョイスするりっちゃん。

さすが、わかってはる(むりやり京都弁)

image


食事の後、りっちゃんを

無事に二宮駅へお送りしました。

たくさんおしゃべりして

おしゃべりして

おしゃべりしまくる

楽しい時間でした。


りっちゃんとの出会いは、

大島ケンスケさんの探求クラブ。

(今はFBの麒麟の会)

生き方を考えてからだを調える

本気のサークルです。


りっちゃんからのお土産♡

今日は大原三千院の

しば久さんのしば漬けと

りっちゃんおススメのジャム。

image


基本的に、わちゃわちゃして

大雑把な小田原の我が家ですが、

この時ばかりは

上品な京都の風が吹きました。笑。

image


りっちゃん、ありがとう。

探求仲間、バンザイ!

きっかけをくださる

ケンスケさんにも感謝です。

image


探求仲間に出会いたい方への

入門はこちら↓


https://innerpeace-kensuke.stores.jp/items/66829696b2e234036a659b76


(アーカイブ動画販売中)