畑パトと、帰って来ない息子 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

久しぶりに畑に行ってみました。

里芋が芽を出していました。


ニンジンも大きくなっています。


ジャガイモやらネギやら植えたところ。

いい感じの草がカバーグラスになっていて

自然農みたい…

さすがに草取りしました。


おっ。

これはスベリヒユかな?

様子を見ることにします。


サヤエンドウなど

三種類の豆類を植えたような気がするけど

どれがどれだかわからない。


ルッコラ収穫しました。

サラダにしよう。


ネギも無限ネギにしました。


富士山を見ながら帰途につく。


今日は子どもの日なので

子どもの好きなシュークリームを

買って帰りました。


息子は夫と共に、

かつての友だちと会うために

八王子に出かけ、

夫はそのまま仕事へ、

息子は電車で戻ってくる予定でした。


18時30分くらいには小田原に到着予定の

電車に乗っているはずなのに、

20時すぎても連絡がないし、

携帯も連絡つかず、

めちゃめちゃ心配しました。


高校生だからなんとかなるか!と思いつつ、

Suicaチャージしてるのか?とか

お金持ってるのか?とか

町田のJR小田急乗り換えが難しかったのか?

いや、でも迷子になっても

日本語通じるよな?とか

携帯の電源落ちて困ってるのか?とか

それはそれはいろいろな心配が湧き出てきて、

一人妄想大暴走してしまいました。


20時30分すぎてようやく息子から

LINEが入り、一安心。

しかしなぜ携帯の電源切ってたの?


息子のナゾ行動でした。


どうやら、町田でお土産を買うのを

悩んでいたみたい。

これ、買って来てくれました。



わたしが買ったシュークリームより

高級品だ…驚き


娘にはこれを。



気が利くジェントルマンに

成長していて嬉しい☺️