阿蘇・上色見熊野座神社とレア電車 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

旅の振り返り、

阿蘇から、おだわらこです。

 

高千穂を後にして、

向かうは阿蘇。

 

一宮の阿蘇神社に

お詣りをと思いましたが、

途中、気になる場所があって

立ち寄りました。

 

①上色見熊野座神社

 

なんというか、異空間。

 

そしてお社の後ろに

何かあるらしく、、、

登ってみました。

 

巨大な穴があいた

岩がありました。

 

この岩の先には

山がそびえます。

 

なんだかクラクラして

立っているのもやっと。

 

このまま立ち続けていると

滑落してしまいそうなので

下りました。

 

なんだったんだろう。

 

地球とは違う感覚。

 

鳥居の外には

かなり年季の入った

狛犬さまが鎮座されていました。

 

「ウン」

 

「ア」

 

あれ!

目の下と口の中に

お賽銭がじゃらじゃら・・・

 

とても居心地悪そうなので、

お手伝い↓

「はぁ~。。。気持ちええのぉ、こりゃぁ~」

(勝手なる想像、笑)

 

車移動中は雨でしたが、

参拝中は上がっていました。

 

ありがとうございます。

 

子ども達は車の中で寝ていました。

 

起きたときには

おなかをすかせていると思ったので

くじゅう国立公園内の

素晴らしい景観を楽しみながら

阿蘇を目指します!!

 

 

そしてまたもや

食のアンテナがが光る

夫が見つけたこちら↓

 

最強らしいので、

寄ってみました。

 

最強のラーメンではなく、

私は心の声に従って

トマトラーメンにしました。

ものすごくものすごく

美味しかったです!!!

 

お店の裏には

線路が走っていました。

 

どんな電車が通るのかな?

 

スマホで調べると、

なんと、、、

なんと、、、

なんと、、、、

 

すごいレア車両が

通過することが分かったので

食後、踏切まで移動です。

 

待つこと3分で、

キタ~~~!

 

夫婦で趣味の神社巡りを織り交ぜつつも、

九州の電車を見ると嬉しい母なのでした。

(ちょっとだけママ鉄)

 

 

Happy Days in Odawara