高千穂☆道の駅でカチッとハマる | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

高千穂から、

おだわらこです。

 

 

佐賀空港に到着して、

レンタカーを借りて目指すは

夫が行きたいと言った

高千穂です。

 

高千穂に行きたいというだけで

宿泊先は高千穂にしたけど

実はノープラン。

↑この旅は息子氏のJR九州巡りでは、、、

ということをすでに忘れている親ども



高千穂の道の駅を

とりあえず目指します。

 

さすがは岩戸開きの

伝説(神話?)の伝わる町。

 

道の駅で出迎えてくれるのが

巨大なアメノウズメ

(半裸で踊った人)

 

タジカラオノミコト(岩をどかした力持ち)

 

そして、腹ごしらえは

高千穂牛丼。

訪れたお土地の食材をいただいて

グラウンディング。

 

高千穂牛のコロッケ

その場で揚げてもらって

とっても美味しかったです。

↑コアラのナナミちゃん



アメノウズメさんと、イエーイ♪

↑頭にコアラのナナミちゃん


そして、この道の駅で

牛丼をいただきながら

簡単な高千穂の地図を見て

ピーンときました。

 

高千穂の旅の行程が

カチッと決まりました。


 

荒立神社

天岩戸神社

天安河原

八大龍王水神社

くしふる神社

天真名井

高天原遥拝所

ホテル


 

我ながら美しいラブ


ではでは、出発です!!

 

Happy Days in Odawara