佐賀空港から、
おだわらこです。
息子氏は小学6年生。
卒業を記念して
旅行したいと思い、
彼の希望を聞いたところ、
九州の電車が見たいんだとか。
行ってきました。
九州へ。
ちょうど休校になったばかりだったので、
思い切って浜松町に前泊しました。
がらがらの東海道線、笑。
翌朝、5時に起きましたら、
eテレがこのような状態で・・・↓
テレビのない我が家なので、
子ども達はこれが
番組だと思っているようです、笑。
息子氏 「なんだこれ!!」
娘っ子 「ミミクリーズじゃない?」
息子氏 「でも動かないぞ」
娘っ子 「ピタゴラすいっちかなぁ?」
と、ずーっとこの画面を見ている、笑。
東京モノレールに乗って
羽田を目指します。
羽田空港で朝食をとり、
スタバ休憩。
この旅はきっといい旅になる!
そんな確信がありました。
世間的には、
このような時期に移動することは
推奨されていないと承知の上です。
家族の中で
一人でも不安に思う気持ちがあったら
キャンセルしようと思っていましたが
みんな「行きたい!」が一番にきていたので
我が家の集合意識(笑)ワクワクに従います。
そして実はこの旅、
本来予定していなかったフライトが
なぜか予約されてしまった
超不思議な旅なのです。
任せるしかないよなー。
飛行機はANA。
歌舞伎役者さんたちが
ガイダンスに登場します。
ボーイング最新型機なので
タッチパッドで好きなことができます。
私はチャイコのピアコンをずーっと聞いていました。
ものすんごく幸せでした。
白く雪をかぶった
日本アルプスを見てしばらくすると
九州のお山が見えてきました。
養殖の小舟がたくさん出ていました。
着陸寸前の海。
光の道が七色に輝いていました。
飛行機が着陸してから
娘が発見・・・
なんと、リモコンの裏に
ゲームコントローラーが!!!
時すでに遅しだね~、笑。
帰りのボーイング機も最新型だったら
特別にゲームができるかな?
飛行機を飛ばしてくださる
見える人も
見えない人も、
全ての人に感謝です。
九州の旅が始まります。
Happy Days in Odawara











