ちょっと不思議なわらえちゃんの日記 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

小田原から、

おだわらこです。


ブカン(役人か?)も

コロナ(そういう車に

死んだじーちゃん

乗ってたなー)も

最近ようやく耳に入りましたが

耳を向けた瞬間、

現実が180度転換並みに

変わりまくりました。


自分が意識を向けた方向に

物事は進みます、を、

人体実験のごとく体験中。


我が家がテレビなしなのは

情報をカットするための

防衛策。


テレビなしでも

入ってくる今は、

じゃあ、知った上で

どうしたい?

どうありたい?

を自分に問うて

行きたい方向に

舵を切る訓練のよう。


*****************************

 

さて、

娘っ子、ワラエが

不定期で日記を書きます。

 

先日の日記↓

 

今日は、

こうえんにいきました。

ともだちとあいました。

名まえは「◎◎」ちゃんです。

◎◎ちゃんは、一年です。

おなじ小学校です。

おねえさんがいました。

こわかったです。

 

最後の1文の真意を知りたい。


わらえちゃんのおかげで

いっぱい笑えます。


 

そんなわらえちゃんは

工作が大好き。

 

鍵盤ハーモニカの

忘れ物が多いので

先生から

学校においておくように

指示されました。


しかし、家でも

どうしても弾きたかったようで

自分で作りました。

 

楽譜も作りました。

 

6年生を送る会で弾くそうです。

 

イラストも可愛いよ。

 

箱を見つけては

何かを創作。

 

ごみ箱を作りましたが、

ほどなくごみになりました、笑。

 

わらえちゃんの製作物は

リビングに

しばらく飾っておきます。

 

時々本人に声をかけると

「もう捨てていいよ」

「まだ飾っておく」

「また使う」

と、的確に答えてくれるので

「捨てていい」と言われたものは

写真に収めてサヨナラしています。

 

夕ご飯を食べる時、

いつも

「今日はねぇ~」

と、その日の大事件を話してくれます。


わらえちゃんの周りは

毎日大事件でいっぱい!

何もない日なんてないのです。

キラキラ光る宝石箱のよう。


 

寝る前の

ママのおまじないが好きで、

ちちんぷいぷいしてあげると

すっと静かに寝ます。


 

入学してからあと1か月で1年です。

今のわらえちゃんを

しっかり楽しんでおこうと思います。


 

 

Happy Days in Odawara

 

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。

 

■わらちゃんメニューご案内■

自分と繋がる癒しのぬり絵★フォーチュンアート

■ぬりえ体験会■

週末のみリクエスト開催受付中です。
お気軽にお問合せください右差しクリック

 

英語活動
ZOOMクラスは募集終了しました。満お願いありがとうございました♥ 
 
ちっちゃい子向け可愛い教材
シールが大好きなお子様に。
保育園や幼稚園、子育て中の保護者様はもちろん、
英語教室や療育施設、音楽教室や各種店舗様でも
お使いいただいています。

累計販売数400を超えましたお願い
右差しコチラで販売中風船