小田原から、
おだわらこです。
我が畑も、
最後のブロッコリーを収穫し、
御礼を言いながら撤収。
その後にジャガイモを植えました。
久しぶりに畑の達人に遭遇。
畝を作って植えていたら
畑の達人が見るに見かねて
「畝作ったらいけんど。
土寄せできんけーの。」
![]()
そりゃそうです!!
ということで、仕切り直しで、
達人が溝まで作ってくださいました![]()
毎度、ありがたいです。
そして、、、、
ネギいただきました!!!
(またまた、もらってばっかり)
相変わらずの、もらうの専門です![]()
そしてこちら、、、
なんだかわかりますか?
菜の花っぽいのですが、
実はチンゲンサイ。
達人曰く、
食べきれなくてそのままにしていたら
花が咲いたんだとか。
花芽を切って茹でて辛し和えにしたら
美味しかったそうで、
「好きなだけ取って帰れ~」
と、言い残して去って行かれました。
遠慮なく頂戴した
チンゲンサイの花芽、
茹でただけで
甘くて本当に美味しい!
辛し和えにする前に
そのままでなくなりました。
菜の花の苦みはもちろんないし、
ほうれん草ほど癖がない。
目からウロコ的なおいしさでした。
花芽をいただくために
来年チンゲンサイ植えたいくらい。
いつもいつも
ごちそうさまです。
Happy Days in Odawara




