小田原から、おだわらこです。
神社にお参りに行く時、
ワクワクしてしまうのですが、
「どんな神様かな~」
というワクワクもあるのだけれど、
「ここの神社で
どんな私に会えるのかな~」
というワクワクが大きいみたいです。
***************
この日、生まれて初めて
富士山のふもとに参りました。
なかなかOKが出ませんで、、、
しかし、
ようやくタイミングが来まして。
下道をプロプロプロ~とドライブ。
家族で行くには遠いかな~
なんて言ってた
サファリパークの横を
余裕で通り過ぎる。
ドライブの時間は、
私の大事な
沈黙の時間でもあり、
自己表出の時間でもあります。
あっという間に2時間。
そして到着いたしました。
ばばーーーん!
か、、、、かっこいい![]()
平成も終わりが近づき、
こちらの和歌が染みます。
日本語って素晴らしいなぁ。
境内は桜色のじゅうたん。
木漏れ日を抜けると
浄化スポット
厳島神社様・・・。
よみがえる宮島。
お庭では子ども達の声が聞こえる。
幸せだなぁ。
一人ランチは豚カツで精進落とし、笑。
ありがとうございました。
*******************
わらこのつぶやき
小田原に引っ越す前、
家の近くにちょっとした林道のような
遊歩道があり、毎朝ピストンで
二往復していました。
そのコースの一番高い場所から
冬の間だけ、
富士山のてっぺんが見えました。
その白い富士山のてっぺんが
見えた日はいつも、
「いつかおそばに行けますように~」
って、唱えていました。
そしてほどなくして。。。
小田原に引っ越したよねぇ、私。
そんなことを反芻しながらの
浅間大社へのドライブでした。









