久しぶりの山行記録~大山(おおやま)② | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

こんにちは。

おだわらこです。

 

阿夫利神社から

登山道に入ったところ、

いきなりの急階段!!

 

ここで心拍を上げてしまうと

戻すのに大変と思いましたが、

ゆっくり上っていると

めまいがして

落ちてしまいそうなので、

ひたすら前を向いて

ペースを緩めず登りました。

 

息切れました!!!

 

そして、白山信仰の石碑の前で

いきなりしばし休憩・・・

 

大山では、

「〇丁目」という道しるべが

登山道に置いてあります。

それを目標に、上って行きます。

 

登山道には見どころもあり・・・

 

夫婦杉

 

天狗の鼻突き石

(左側の丸い穴が天狗が

 鼻で突いたと言われています) 

 

もはやロック登りの登山道を経て

 

手入れのされている個所では

ありがたいと手を合わせ

 

時々休憩をはさみながら

 

見えてきました!奥宮!

 

あれ、まだ鳥居があるのね。

 

山頂です。

ヤター!!

足どりも軽く、

思ったより楽に登れました!

風のある日だったからかな。

気持ちよかったです。

 

奥宮で

宮司さんがお勤めされていました。

 

この高台に腰かけて遅めのランチ♡

 

2時を過ぎたので、

急いで下ります。

登りは風もあって

気持ちよかったのですが

下りはその風の雰囲気が

変わる場所もあり、

ゾクっとしながら、

ひたすら下ります。

 

下ります。。。

 

下ります。。。

 

阿夫利神社下社が近くなり、

余裕が出て1枚。

 

神社に到着して、

ケーブルカーの時間まで

小休憩。

 

後は一気に麓まで下りました。

 

大山、無事完登できて感無量です。

 

後押ししていただけるように

登れました。

 

ありがとうございました!!!

 

・・・ということで、

ちょっぴり自信回復なわらこです。

 

 

↓ケーブルカー利用ですが、

山行記録に入れます!

ヒヨコおだわらこ家山行記録チューリップ

(1) 2017.11.04 矢倉岳 890m 万葉公園発

(2) 2017.11.19 金時山 1212m 公時神社発 4.5H

(3) 2017.11.26  高麗山~八俵山~浅間山~湘南平 3.5H

(4) 2018.05.05 金時山 1212m 乙女峠ルート7H

(5) 2018.07.27 大山 1,252m 阿夫利神社ルート ケーブルカー利用 4H

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。