こんばんは。
おだわらこです。
今日は子ども二人を連れて、
二宮町の吾妻山に
菜の花を見に行ってきました。
二宮町、観光協会や周辺のお店がタグを組んで
町を挙げてのイベントとなっている
明後日まで行われています。
********************
町営の駐車場に車を停めて(1日500円)
いざ、吾妻山へ!
(↑クリックすると、驚愕の?!階段が見れます!!)
今回は裏山の中里口から登ります。
途中に、こんな素敵な
ブランジェリーがあります。
隠れ家というのにふさわしい。
中里口ルート入口に到着。
ここからちょっぴり山登りっぽくなります。
しかし、さすがは標高136.2m。
あっという間に到着~。
菜の花を見ながらお弁当を食べました。
今日の山メシ(←この標高で山メシと言えるのか・・・笑)は
スパムむすび!!!
風が吹くと、菜の花の甘い香りがします。
私にとって菜の花は「春」の香り。
故郷岡山では、実家の裏に
一面のレンゲ畑と菜の花畑が
広がっていました。
匂いって不思議なもので、
子どもの時代に
あっという間に連れて行ってくれます。
********************
さて、こちらの吾妻山公園は、
子ども達にも大人気スポット。
。。。というのも、
こういう遊具施設があったり
ローラーすべり台があったりするから。
ムスメにはスリリングだったようですが、
こちらのすべり台は「ちょうどピッタリ」
だったようで、
何度も何度もすべっていました。
逆にムスコには
ちょっと物足らなかったようです。
********************
帰り道に、シバザクラの丘を通りましたが、
気の早いお花が咲いていました。
(誰かさんみたい、苦笑)
帰りはあっという間です。
駐車場は、ラディアン花の丘公園の近くです。
はい、こちらにも、
子どもの心をわしづかみにする遊具があります。
↓
コレだ!
ふわふわドーム
(しかも人が少ない!)
いつまで飛ぶんですかぁー?
吾妻山だけでは歩き足らない母は、
花の丘公園のアップダウンのある道を
散策してきました。
いい汗かきました!!
空が抜けるように気持ちよかったです。
二宮はお気に入りの町で、
月に何度かは遊びに行っています。
子ども達もすっかり二宮慣れしていて、
道を覚えてきました。
また二宮のステキスポットを
ご紹介できればと思います。
吾妻山はJR二宮駅からの
アクセスもいいので、
遠方の方もぜひ♡
↓ポチッと応援、よろしくお願いします。










