冷えてもポカポカ。 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

沿岸地域の小田原も

気温が低い日が続きます。

 

こんな日でも、

歩いているとポカポカ。

 

ウォーキングのスタイルは、

基本、薄着です。

 

ダウンなんて来てでたらもう、

汗ダーダーで

余計に寒くなってしまいます。

 

日差しのある日は

インナー1枚にウインドブレーカーのみ。

寒そうな日はレイヤーで

ネルシャツを挟みます。

足さばきのよいショートパンツに

レギンスを合わせ、

ソックスはしっかり2枚。

 

(歩いているところは

 まるで"平地"なのですが

 スタイルは山風。

 ある意味ういてます。)

 

しかし、さすがに

箱根・富士方面からの

吹きおろしのある日は

キビシーです。

 

耳がちぎれそうになるので、

ニット帽かぶって

イアマフラーをして

ネックウォーマーも必須。

 

頭部への風当たりはキビシイですが、

体はポカポカ。

末端神経まであたたまるので

グローブを途中で外すこともあります。


 

朝の丹沢、カッコ良すぎ!

 

手前の低山の後ろに

ドドーンとそびえる

ボス的な姿に

萌え~~~♡

かっこよすぎてクラクラします。

登りたい。

 

けど、今週末も登れない、涙。

 

山にラブコールを送りながら、

山ブランドの服を着て

平地の川沿いを歩く。。。

果たしてトレーニングになっているのか。

アップダウンのない道をゆく私。

 

小田原や湯河原の梅が

そろそろ咲きそうです。

梅を楽しむことを口実に、

来月あたりから、

春の山行をスタートしたいです。

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。