雪の朝の登園風景 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

小田原に、雪が降りました。

 

小田原にも降るんだ~♡

 

*********

昨日はテレビでも小田原の情報が

流れていたようで、

元住んでいた地域のお友達から

「雪だいじょうぶ~?」

というメッセージと共に、

見慣れた町が銀世界と化している様子や

雪の中に埋もれて遊ぶ子ども達の

写真が届きました。


オー。

かなり本気な感じのが降っている。

 

雪かき大丈夫かな~とか

風邪ひかないでほしいな~とか

滑らないでね~など

心配をしたり。

 

この雪でも学校はお休みではなく、

遠方から通勤される先生方の

心配をしてみたり、と。

 

そして我が家も、

今朝の登園はスノーブーツはいて

雪道を行くよ~~~!

 

と、張り切ってムスメを起こしました。

 

 

が!!!

 

 

 

あれっ?!

 

 

 

ちーーーん。

 

 

家から出ると多少の雪はあったものの、

道路に雪は残っていませんでした。

 

お兄ちゃんからのお下がりの

少し大きめのスノーブーツをはいて

ワクワクしていたムスメでしたが、

ただ歩きにくかっただけでした。

 

途中、小学校では子ども達が

校庭で長縄をしていましたが、

ブーツの子は一人だけ。

全員スニーカーでした。

 

今朝、ムスコに無理やり

スノーブーツをはかせて

登校させたけど、

怒ってるだろうな、、、汗。

 

 

しかーし、途中、地面や田畑には

若干の雪が残っていました。

 

「雪道、楽しいね~!!!」

 

と、無理やり盛り上げて

登園しました!!

 

 

空気もキリッと引き締まり

透明感がありました。

丹沢山系や箱根連山の

白くなった山並みと

どこまでも青い空のコントラストが

本当に美しかった!!

 

それから・・・

低山低山と言っていた

矢倉ヶ岳

こんもりと白くなっていました。

 

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。